2005年09月25日

次に訴える団体?

Google Printの図書館丸ごとデータベース計画、ついに法廷闘争へ

とうとう、法廷闘争に突入ということで。図書館にとって電子図書館に以下に取り組んでいくかというのは大きな課題。そういう点で、Google Printという1つの方法が提示されたのは大きい。ただ、電子図書館はどうしても権利という問題が出てくる。

ふと思うのが、Googl Printが軌道に乗ってしまうと、レファレンサーとしての司書の役割ってどうなるんだろう。図書の全文検索が出来ると、それこそ「ググれ」の一言で済まされてしまう。まあ、いまでもググって探し当てるのもそれなりに難しく、検索にもコツが必要なのは確か。とはいえ、これも、「司書だから」という専門性を前面に出せるほどではない。

ということで、今度は

司書の業界団体がGoogleを訴える!!

って、司書の業界団体ってあるのか。


図書館その他のエントリー

  1. 2005年09月20日

    1. 検索専用端末の難しさ。

  2. 2005年09月06日

    1. 山中湖情報創造館

  3. 2005年08月16日

    1. いい形での再開を期待。

  4. 2005年08月10日

    1. 憶測だけで書くのはいかがなものか。

  5. 2005年08月09日

    1. ちょっと長すぎでは。

  6. 2005年08月08日

    1. 一見過激なタイトルだけど。。。

  7. 2005年08月05日

    1. 驚きの事実。

  8. 2005年07月31日

    1. はやりもいいけど、覚悟は?

  9. 2005年07月19日

    1. 良い子はマネをしないでね?

    2. こんな合併効果も

  10. 2005年07月10日

    1. 東京国際ブックフェア2005

  11. 2005年07月02日

    1. インターネットってそういうもんでしょ。

  12. 2005年07月01日

    1. 公私混同?

  13. 2005年05月31日

    1. まだまだ超えるべき問題は多い。

  14. 2005年05月20日

    1. 地味に追加されてるけど、かなり重要。

  15. 2005年05月10日

    1. インフルエンサー

  16. 2005年05月06日

    1. 曜日感覚は麻痺気味でしたが。

  17. 2005年05月02日

    1. 谷間

  18. 2005年04月27日

    1. 後手にもほどがある

  19. 2005年04月07日

    1. 初日つながり

  20. 2005年04月06日

    1. 開室準備

  21. 2005年03月31日

    1. 違う意味で想定の範囲外

  22. 2005年03月15日

    1. 実は切実な疑問。

  23. 2005年03月09日

    1. 世代うんぬんの問題では収まらない。

  24. 2005年02月19日

    1. いろんな見方があるのねん。

  25. 2005年02月15日

    1. 奇跡の結果。

  26. 2005年02月14日

    1. 一難去って。。。

  27. 2005年02月12日

    1. うーん、惜しい

  28. 2005年02月10日

    1. なんだかんだで、予定通り。

  29. 2005年02月09日

    1. とりあえず、先は見えてきた。

  30. 2005年02月08日

    1. なかなか手ごわいぞ。

  31. 2005年02月07日

    1. 今年もきました蔵書点検。

  32. 2005年02月06日

    1. 最後の聖域ですか。

  33. 2005年02月05日

    1. 活用度とは、いったい。。。

  34. 2005年02月04日

    1. 集密書庫のばかぁ~

  35. 2005年01月27日

    1. 参考図書なんだけどねえ

  36. 2005年01月26日

    1. まさに両刃の剣

  37. 2005年01月24日

    1. 朝令朝改?

  38. 2005年01月23日

    1. お宝って。。。

  39. 2005年01月22日

    1. こういう専門図書館もアリなのね

  40. 2005年01月19日

    1. 長い道のりでした

    2. この手の電子書籍は大助かりです。

  41. 2005年01月15日

    1. 個人情報保護とは?

  42. 2005年01月11日

    1. 実質初日ですから。

  43. 2005年01月09日

    1. 熊谷市立図書館

  44. 2005年01月08日

    1. 資料集めに励みました

  45. 2005年01月06日

    1. 人によっては興味深い情報

  46. 2004年12月28日

    1. 仕事納め

  47. 2004年12月27日

    1. 自治体もアイデア勝負の時代です。

  48. 2004年12月17日

    1. 資料の有効活用は大事です。

  49. 2004年12月16日

    1. これもまた時代の流れなのかな。

  50. 2004年12月14日

    1. ネットですべてが片付くはずもなく。

  51. 2004年12月13日

    1. 単位認定!

  52. 2004年12月11日

    1. 文理学部図書館

  53. 2004年12月07日

    1. 図書館2題

  54. 2004年12月06日

    1. 言われてみれば確かに。

  55. 2004年12月05日

    1. 図書館6題

  56. 2004年12月04日

    1. 補完

  57. 2004年12月02日

    1. もったいない。。。

  58. 2004年12月01日

    1. 図書館2題

  59. 2004年11月30日

    1. こんなところだけ、議員を無視しなくても。

  60. 2004年11月29日

    1. せめて学校司書くらいは

  61. 2004年11月28日

    1. 図書館員体験

  62. 2004年11月25日

    1. 注目も広がってきたようで。

  63. 2004年11月24日

    1. 図書館総合展

  64. 2004年11月19日

    1. 今さら図書館のIT化で騒ぐ時代ではないけど

  65. 2004年11月18日

    1. 図書館2題

  66. 2004年11月17日

    1. これが、ホントのファイルメーカーPRO?

  67. 2004年11月08日

    1. ビジネス支援ねえ。

  68. 2004年11月04日

    1. 図書館3題

    2. 自業自得なわけですが。

  69. 2004年10月29日

    1. サービスは受けられることに意味がある。

  70. 2004年10月26日

    1. ポイントカード式?

  71. 2004年10月25日

    1. モラルの低下。。。

    2. やっちまった。。。

  72. 2004年10月21日

    1. 人事を尽くさず?

  73. 2004年10月17日

    1. いや、本当にズサンすぎる。

  74. 2004年10月16日

    1. ダミーデータを作れよ。

  75. 2004年10月09日

    1. つまらないものですが。

  76. 2004年10月05日

    1. なぜに、スバルが?

  77. 2004年10月01日

    1. どんな図書館でしょう。

  78. 2004年09月21日

    1. 時代錯誤な対応ですな。

  79. 2004年09月13日

    1. アウェーな感じとでも言うのか。

  80. 2004年09月09日

    1. きっかけは、、、?

  81. 2004年09月01日

    1. あ~、その物件はつい先日契約が成立したんですよねえ。。。

  82. 2004年08月26日

    1. ゆうき図書館

  83. 2004年08月25日

    1. 笠間市立図書館

  84. 2004年08月18日

    1. 図書館サービスプロジェクト